株式会社ユナイテッドウィルが運営する「CHANGEUP!」というIT系の転職支援サイトがある。ユナイテッドウィルは様々なシステム開発などIT系を得意とするベンチャー企業で、WEBページ制作やアプリケーションの開発、ネットワーク構築など多岐にわたる実績を持っている。それらと並行してメディアの運営も行っており、積極的にIT業界の情報収集を行っている。
会社名 株式会社ユナイテッドウィル
所在地 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル10F
電話番号:03-6416-9973/FAX番号:03-6740-1895
設立 2010年12月
資本金 1,000万円
代表者 代表取締役 佐々木 拓己
事業内容
FeliCaマーケティング事業
SES事業
Webシステム開発
Paymentシステム導入
許認可項目
労働者派遣事業 許可番号:派13-311185
有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-307485
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
エンジニアの転職を支援してくれるエージェントはいろいろとあり、求人数が多い、登録者数が多い、転職者の満足度が高い等、それぞれ得意分野を持っている。ここではITエンジニアの転職支援サービス「CHANGEUP!」について紹介する。ITエンジニアに特化していることと地域が首都圏限定であるため、規模や求人数では大きくないが、他の転職サービスに珍しいここだけの特徴として、転職支援サービス以外に「フリーランス案件」の提案を受けられるという点だ。ある程度の実務経験とスキルが身につくと、転職や独立を考えることがあるが、フリーランスでは受託業務の確保が難しく、コネや人脈がないとうまくいかないことがある。CHANGEUP!ではどちらに進むべきか方針が決まっていない状態でも登録さえしておけば、コーディネータに相談でき、どちらか選択できるメリットが大きい。
2.メリット
①エンジニアの転職専門のサービス
「CHANGEUP!」の事業は、エンジニアの転職支援に特化している。一般的な転職エージェントにくらべ、専門的な仕事を求めている転職者向けだ。また情報収集も緻密に行っており、その企業での開発環境や必要なスキルは何かを知ることが可能だ。自分の能力やスキルに合う求人に応募できる。
②コーディネーターが相談に乗ってくれる
転職時は経験があってもいろいろな不安があり、心細くなりやすいが、担当のコーディネーターに事前相談をすることが可能である。待遇についてどのように話したら良いのか、自分のスキルではどのくらいまで交渉が出来るのかなど第三者目線で見てくれ、適切なアドバイスをしてくれる。また、面接用の書類作成や受け答えの仕方等のフォローなど、内定が出てから入社準備まで転職についてのいろいろな相談にのってくれる。
③フリーランスとして独立も目指せる!
CHANGEUP!は転職支援だけでなくフリーランス向けに案件を紹介してくれる点が最も大きな特徴だ。エンジニアを必要としている仕事はたくさんあるが、コネや営業力がないと自分一人で仕事を見つけるのは大変だ。CHANGEUP!では転職支援と同様に、コーディネーターに相談しながら仕事を決めていくことができる。紹介案件は月500,000〜700,000円と高額で質の高い案件が多くかなり魅力的だ。もちろんある程度のスキルは必要であるが。またフリーランスでも社会保険に加入できるので、公式サイトから登録後、エージェントから詳しい説明を聞くことができる。
3.デメリット
①実務未経験者
現在、CHANGEUP!で扱う求人や案件では、開発未経験者や実務経験がない転職希望者の募集は行っていない。そのため、実務経験のない転職希望者には不向きなサービスである。案件・求人情報には、どのような開発環境で何年の実務経験があるか等を求めていることが明記されている。自分の実務経験で対応できるか不明であればコーディネーターに相談すればいいだろう。
②在宅勤務希望者
CHANGEUP!では、現時点で在宅勤務可能な案件は取り扱っていない。ただし「今後対応予定」と公式アナウンスがあるため、将来的には可能になるだろう。そうなれば、首都圏以外からでも登録、案件案内が可能となる。数回の打ち合わせ時だけの上京ですむからだ。
4.まとめ
「彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず」これは孫子の兵法で非常に有名な言葉だ。戦において、敵と味方のことを熟知していれば負ける心配はない。という意味である。この一文が有名だが、原文はもう少し続いている。
---------------------------------------------------------------------------------
敵の実情と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負ける心配はない。
敵の実情を知らず、味方のことだけを知っている状態では、勝つこともあるが負けることもある。
そして敵のことも味方のことも知らなければ、必ず負けてしまうだろう。
---------------------------------------------------------------------------------
という意味になるだろう。これを転職に置き換えれば彼は転職先、己は転職者で、彼の情報は業界通のコーディネーターから収集すること、己を知ることは過大評価や過小評価で自分を客観的に見ることは難しい。そんな時も業界通のコーディネーターに自分を第3者として評価して貰えれば己を知ることができ、納得のいく転職を成功させることできるのではないかと思う。そういう意味では、業界通のコーディネーターがサポートしてくれるCHANGEUP!はスキルや実務経験豊かなエンジニアにお勧めできるサービスである。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告