グルーヴ・ギア 株式会社が運営する「GEEK JOBキャンプ_社会人転職コース」というプログラミング学習&就職支援サービスがある。GEEK JOBは、「学びかた」を改革し、自ら学び、自らサービスを創り出す人を増やすという事業ミッションのもとに実施しているサービスだ。参加者の71.6%はパソコン初心者からスタートしているが、転職成功率は95.1%という実績となっている。
会社名 グルーヴ・ギア 株式会社 GROOVE GEAR, Inc.
設立 2008年 3月 12日
資本金 10,000,000円
代表取締役 石塚 保行
事業内容 インターネットメディア事業/ITソリューション事業/IT人材派遣・紹介派遣
所在地 本社 〒102-0073
東京都千代田区九段北1-4-1 日本地所ブルックスビル 9階
E-mail info@groove-gear.jp
許認可
有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-306144
労働者派遣事業 許可番号 派13-305384
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
GEEK JOBでは「徹底した採用者目線」でプログラミング学習支援と就職支援を実施しているため、高い転職率を維持している。プログラミング学習においては、講義形式ではなく「反転学習」を取り入れ、自らすすんで学習するスタイルを取り入れている。そのため学習した内容の定着はもちろん、就業後も「進んで学ぶ姿勢」を評価されている。就職支援においては、面接のロールプレイングから実際の仕事を体験するアクティビティを取り入れており、選考突破方法だけでなく、就業後にも役に立つ働き方を身につくように進めている。そのため、選考中だけでなく就業後も、求人元から「自ら進んで取り組む姿勢」を評価されている。
2.メリット
①プログラミングスクールは完全無料
対象は高卒程度から30歳未満となるが、スクールを修了後、GEEK JOBから紹介される会社(500社程度)に就職が決まれば、スクールの費用はただになる。利用者のほとんどが未経験、初心者で第二新卒、フリーターからでも1〜3ヵ月でエンジニア就職を目指すレベルに達する。
②メンター常駐
自習中に疑問等が発生したとき、常駐しているメンターに質問すれば丁寧に対応してくれる。自分で解決できない場合は要点をまとめて質問すれば的確な回答が得られる。
③10-21時まで開校
10から21時まで空いているので、自分の都合に合わせて学習可能。夕方まで仕事をしていても学習できる。四谷校が開校したので、以前ほどの混雑はないが午後が混むようだ。
④求人紹介
GEEK JOBは転職エージェントでもあるので、プログラミングスクールのカリキュラム終了時に求人の紹介がある。全てIT関係の企業であるが就職率は95.1%だ。
3.デメリット
①GEEK JOBが紹介する企業への就職が必須条件
2-④と関連するが、紹介された企業への就職が決まればプログラミングスクールの受講料はただであるが、自分で探すなどして就職した場合は受講料を支払う必要がある。
②就職先は客先常駐が多い
GEEK JOBが紹介する企業のほとんどは客先常駐企業(本社ではなく他社に出向いて仕事をする企業)になる。詳しい情報は説明会で確認できる。
③教室が東京だけ
プログラミングスクールはまた東京都内に2ヶ所(九段、四谷)しか教室がなく、首都圏以外の在住者は利用できない。オンラインでも受講可能であるが、説明会は東京現地でしか開催していない。また、紹介される求人も首都圏勤務が前提になっているので、地方在住者にとっては利用できない。
4.まとめ
GEEK JOBはプログラミングスクール修了後、求人紹介があり、紹介された企業に就職すればプログラミングスクールでの受講料がただになるという特典がある。もちろん、最長3ヶ月以内に初心者に近い状態からそこそこのエンジニアにならなければならないので、本人のやる気が大切であるが、フォローの体制も整っているようだ。スキルや実務経験が無くても参加できるプログラミングスクール、その後の求人紹介などIT業界でエンジニアを目指す転職希望者にはお勧めできるサービスである。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告