株式会社スタッフブリッジが運営する「スタッフブリッジ」という転職支援サイトがある。株式会社スタッフブリッジはファッション業界に特化した人材派遣・転職支援・求人サイト・販売代行を提供している会社で、業界のリーディングカンパニーとして労働を感動への志をもとに、社会から必要とされ続けるプラットフォームとなることを目指している。
会社名:株式会社 スタッフブリッジ
本社:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
電話番号:03-5908-3530
設立: 2005年8月
代表取締役 : 川島 勝士
従業員数: 776名
資本金: 5,000万円
事業内容: アパレルブランドを中心とした人材派遣・転職支援・店舗運営・求人サイトなどの総合人材サービス
許認可
労働者派遣事業 許可番号(派 24-300092)
有料職業紹介事業 許可番号(24-ユ-300014)
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
スタッフブリッジは各地域を徹底的にマーケティングし、高時給を設定している。アパレルに特化した求人サイトなので、地域最多の案件数を保有しており、派遣先が変わる際も好きなショップを選択できるので継続利用が可能だ。店舗スタッフの求人だけでなく、デザイナー・パタンナーなど本部職へのキャリアアップ・キャリアチェンジの場合も利用できる。安心のバックアップ体制でのサポートとキャリアアドバイザーがフォローしてくれる。
2.メリット
①転職支援するキャリアアドバイザーはアパレル業界出身が多数
アパレル出身のキャリアアドバイザーが多数在籍しているため、アパレル業界で働く女性の悩みや今後の希望のキャリアに合わせて転職支援してくれる。個別相談では1対1のマンツーマンになるので、仕事探しに不安があったり、仕事選びに悩んでいる場合は、スタッフブリッジの無料個別相談会で対応してくれる。
②非公開求人の紹介
一般求人でない非公開求人を含めた多数の仕事をスタッフブリッジでは紹介してくれる。求人企業数は1,000社以上あり、大手企業・人気セレクトショップ・コスメ・アウトレット店など多数ある。
③全国11拠点で面談可能
スタッフブリッジは、東京・千葉・富山・名古屋・大阪・三重・広島・福岡など主要都市11箇所に面談できる拠点を構えており、かなりの地域で面談が可能である。
3.デメリット
①全国対応ではあるが求人がない県もある
大都市圏では求人は豊富であるが、求人がない県がいくつかあり、これだけは営業努力でどうにもならない面がある。
②転職後のフォローが手薄
転職先が確定するまでは親切で丁寧なフォローを行ってくれるが、転職後はフォローが手薄になる傾向がある。
4.まとめ
アパレル業界に特化した転職支援サイトは多くないが、スタッフブリッジでは全国対応の求人で、各地11拠点で面談を受けることができる。転職支援するキャリアアドバイザーはアパレル業界出身が多数で、転職者の悩みや不安な面もよくわかり、適切なフォローが可能となっている。非公開求人もかなりストックしているようでアパレル業界への転職希望者にはお勧めできるサービスである。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告