株式会社マイナビワークスが運営している「マイナビクリエイター」はWeb・ゲーム等のIT業界に特化した転職エージェントだ。マイナビワークスは株式会社マイナビ傘下のグループ会社であり、人材派遣の「マイナビ****」という名前のサービスを数多く手がけ、人材紹介を行っている会社だ。本社は東京都新宿区にあり、「人と仕事をつなぐ」ということを掲げ、優秀な人材と企業を結ぶ活動を続けている。
社名 株式会社マイナビワークス
本社所在地 〒163-1527 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
代表取締役社長 滝口 裕之
設立年月日 2016年12月1日
資本金 1億円
事業内容
求人・採用活動に関するコンサルティング
宣伝、広告、ピーアール業および広告代理店業
ウェブコンテンツ、制作物等のデザインおよび制作業
ビジネスプロセスアウトソーシング業
許認可
労働者派遣事業 /派13-307111
有料職業紹介事業 /13-ユ-308164
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
マイナビクリエイターはWeb職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスで、対象を20代〜30代のWeb職・ゲーム業界に転職意欲のある人としている。マイナビのコネクションをフル活用した転職サポートが強みで、Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーだから業界情報に詳しく、求人紹介については量より質を重視し、納得いくまでサポートしてくれる。履歴書や職務経歴書の添削・面接指導といった転職初心者向けのサポートも充実している。
2.メリット
①求人数が多数
マイナビクリエイターはwebやゲーム業界に特化した転職サイトなので、クリエイティブ系の求人数が多くなっている。総合的な転職サイトでは、例えば、クリエイター系の求人が多くなく、プログラミングで一括りになっていることもある。マイナビクリエイターでは、クリエイターについても十分な数の求人から厳選して紹介してくれる。
②専門性の高いキャリアアドバイザー
マイナビクリエイターではITやweb業界、ゲーム業界の経験者や長く専門性の高い職業への転職を専門にサポートしてきたキャリアアドバイザーが少なからず在籍している。そのため、専門性の高い相談でも対応してくれ、的確なアドバイスできる。ポートフォリオの作成やプレゼンテーションについても熟知しているため、最適なフォローを期待できる。また、スキルや経験などに適した求人を紹介してくれ、キャリアプランや要望を聞いてこれからのキャリアのプラスになるような求人を紹介してくれる。
③無料セミナー開催
マイナビクリエイターでは、定期的に無料で受けられるセミナーを開催している。転職の成功事例を紹介や、ポートフォリオ作成のセミナーなど、年に何度か開催されている。詳細はコンサルタントに確認するのが確実で、初めての転職で不安があるといった場合には有り難いサービスだ。
3.デメリット
①地方求人は少ない
クリエイター系の求人が大都市圏に集中しているので、地方の求人が少ないのは営業努力でどうにもならない面がある。地方都市でも皆無ということはないだろうが、地元で仕事ということになれば難しい。
②コンサルタントが熱心すぎる
キャリアアドバイザーは非常に熱心で、転職者に手厚いサポートを行ってくれるが、人によってはそれを煩わしく感じるかも知れない。人対人の相性もあるため、自分に合わないと感じたらキャリアアドバイザーの交代を申請するか、他のエージェントを並行して利用する方が良いだろう。
4.まとめ
マイナビクリエイターでは業界情報に詳しい専門家がキャリアアドバイザーとして活躍しており、転職者に転職活動のサポートを行ってくれる。数多くの求人から自分のスキルアップにあうものや非公開求人についても応募する意思があるか確認してくれるだろう。無料のセミナーも開催されており、参加も自由だ。また、内定が出た後では自分からは切り出しにくい採用条件面の交渉、入社時期などのスケジュール調整もキャリアアドバイザーが代行してくれる。このように、初めての転職でも手厚いサポートで不安無く進められ、何度か転職経験があってもその都度リピータとして利用している人も多いようだ。クリエイター特化型ではあるが、手厚いサポートと求人件数の多いのが魅力なので、転職が初めてでも複数回でもお勧めできるサービスだ。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告