就職・転職活動あれこれ支援

就職や転職でうまく立ち回れるような情報提供をできればと思います

マイナビコメディカル -作業療法士(OT),理学療法士(PT),言語聴覚士(ST) 転職支援 関東 東海 京阪神-

 「マイナビコメディカル」は株式会社マイナビが運営している医療・介護業界に特化した転職支援サービスで、2017年に「マイナビ医療介護のお仕事」から現在のサイト名に変えてリニューアルオープンしたものである。株式会社マイナビは1973年設立の転職サービスでは老舗企業で、転職関係以外にも通信回線関係や不動産の賃貸および仲介・斡旋業務など幅広く手がけている会社だ。「マイナビ****」というサービスを多数運営しているので、知名度も高く、利用者も多いだろう。

 

会社の商号 株式会社 マイナビ  Mynavi Corporation
本社所在地 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
代表取締役社長 中川 信行
設立年月日 昭和48年(1973年)8月15日
資本金 21億210万円
従業員数 約9,400名(マイナビグループ全体) ※2018年6月時点 
許認可
 厚生労働大臣許可番号 有料職業紹介事業 (13-ユ-080554)
 東京都知事登録旅行業第 2-6519 号

 

※お断り

自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。

複数のエージェントに登録する

②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較

③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査

④担当コンサルタントの質の比較

このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。

自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。

 

広告

マイナビコメディカル

 

1.概要

 マイナビコメディカルに登録すると、各地の医療機関や施設に精通した専門の転職アドバイザーが担当となり、希望に合った求人を多く紹介してくれる等、登録から内定まできめ細かにサポートしてくれる。登録後に転職相談会(面談)を行うが、地方在住や現職で多忙な場合には、電話やメールでの求人紹介も実施している。対象は次の資格保有者で対象地域は拠点のある13ヶ所となる。

保有資格:理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)
対象地域:東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫
雇用体系:正社員・契約社員 

 

2.メリット

①詳細条件での求人検索ができる

マイナビコメディカルの検索条件は細かく設定できるので、資格や職種だけでなく、勤務時間や車通勤の可否、最寄り駅からのアクセスのしやすさなど細かい条件を入れて検索できる。

 

②キャリアアドバイザーによるサポート

登録後、専任のキャリアアドバイザーが付いて転職活動のサポートを行ってくれる。そのキャリアアドバイザーの質が高く、的確なサポートが行われると転職活動がスムーズに進むことになる。マイナビコメディカルのキャリアアドバイザーは、医療や介護業界に精通しているので、専門的な悩みや要望にも的確に答えてくれる。職務経歴書等の書類の書き方や面接対応の指導なども行ってくれる手厚いサポートだ。

 

③非公開求人が多い

給料が高かったり待遇が良いなどの求人は場合によっては応募が殺到するため、公開せずに非公開求人として扱うことが多い。マイナビコメディカルでは多数の非公開求人の案件を扱っている。

 

3.デメリット

①対応していない地域がある

マイナビコメディカルは全国対応の転職サイトではあるが、求人に地域的な偏りがある。首都圏や京阪神に人口が集中しており、病院等の施設もほぼ比例しているため、人口の少ない地域では求人が皆無な場合もある。これだけは営業努力でも解決できない問題である。自分の地元に求人があるかどうか事前にサイトで確認する方が良いだろう。

 

②面談会場が少ない

マイナビコメディカルでは登録後の面談を対面で行うことを基本としており、全国に13拠点あるが、全都道府県にあるわけではなく、対面での面談が難しい場合は電話で行うことになる。

 

4.まとめ

 マイナビコメディカルは、作業療法士(OT),理学療法士(PT),言語聴覚士(ST)の視覚保持者に特化した転職支援サービスであるため、資格のない場合は利用できない。一方、資格を持った転職希望者にとってはキャリアアドバイザーによる手厚いサポートが受けられるので、多数の求人から自分の希望に沿う施設を探すことができる。求人は大都市が中心となるため、首都圏や京阪神、東海地方在住であるならば求人も多いのでお勧めできるサービスである。

 

 ↓ 無料登録はこちらから ↓

広告

マイナビコメディカル