「ギークスジョブ」はフリーランスITエンジニア向けの案件・求人情報サイトで、ギークス株式会社が運営している。ギークス株式会社は2007年にIT人材に特化した人材エージェント会社として創業された。グランドビジョンとして「21世紀で最も感動を与えた会社になる」を掲げ、ITフリーランスの働き方支援や、IT人材不足に悩む企業とITフリーランスをマッチングする事業を展開している。さらに、投資育成事業として、VR・AR・MR・ホログラムなどの新技術を活用した映像制作を行う動画事業と、ゴルフに特化したサービスを運営・開発するインターネット事業を展開している。
会社名 ギークス株式会社 英語表記 geechs Inc.
所在地 本社 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 G-SQUARE 10階
設立 2007年8月23日
資本金 419,941,000円
代表取締役社長 曽根原 稔人
従業員数 250名(グループ全体330名)
事業内容 IT人材事業、動画事業、インターネット事業、ゲーム事業(G2 Studios株式会社)、IT人材育成事業(NexSeed Inc.)
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
フリーランスエンジニアのための案件紹介サイト「ギークスジョブ」は 業界実績10年、取引企業数3,000社、登録エンジニア数15,000名以上で高額案件を豊富に扱っている。対象は20代後半~40代 で エンジニアとして最低3年以上経験あり、年収をアップさせたい成長意欲の高いエンジニアである。担当コンサルタントのフォローがあるため、契約満了時に次の仕事に取りかかることも可能となっており、福利厚生サービス「フリノベ」を利用でき、会計処理や確定申告のサポートもあってフリーランスとして仕事に集中できるシステムとなっている。
2.メリット
①高額案件で年収アップ
ギークスジョブを利用しているエンジニアの82%は年収700万円以上で、平均年収では780万円程度あるようだ。フリーランスはボーナスがないので、月収50万円、年2回のボーナスが1回に付き100万円くらいの見込みとなる。なお、フリーランスなので、税金や健康保険、年金の支払い分が含まれる。
②大阪、名古屋、福岡にも案件がある
ギークスジョブと同様のフリーランス向け案件紹介をしているサービスでは、案件が集中する首都圏のみの対応となることが多いが、ギークスジョブでは他の都市圏でも案件があり紹介対象となっている。支店やサテライトオフィスがあり、上京しなくとも地域ごとで面接が可能である。
③案件が豊富
利用者15,000人以上、取引会社が3,000社あり、紹介案件を豊富に扱っているため、今の契約満了時にも次の仕事を決めておくことが可能である。担当コンサルタントが書類作成の代行や案件を紹介してくれるなど手厚いサポートがあるため、仕事に集中できるメリットがある。
3.デメリット
①在宅案件は皆無
現状、セキュリティ上の問題があり、在宅案件を扱っていない。ほぼ全てが客先常駐型となる。セキュリティの問題がクリアされれば増える可能性はあるが、将来の話で見込みは立っていない。
②実務未経験では利用できない
フリーランスはスキルと実務経験で評価されるため、また、ギークスジョブに登録する時にも職務経歴書(提出必須ではない)に実績を記入しておかなければ評価対象にならず、案件紹介に至らないだろう。未経験の場合は正社員か派遣でも良いので現場で数年間、開発経験を積んでからフリーランスに転向する方が評価されることになる。
4.まとめ
ギークスジョブは利用者数や取引会社数からみればかなり大手で、他の同業サービスでは扱いが少ない首都圏以外での案件を扱っているところが強みだ。給与の支払いが早いが締めの翌月25に払いでかなり早いほうであり、フリーランスのための勉強会などのサポートが豊富に揃っていること、会計処理や確定申告のサポート、福利厚生を利用できる等、フリーランスとして非常に有り難いサービスが充実している。紹介対応地域に住んでいて、在宅勤務にこだわらないフリーランスエンジニアには実質的なデメリットが存在しないギークスジョブは強くお勧めできるサービスだ。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告