株式会社メドレーが運営している「ジョブメドレー保育士求人」という求人サイトがある。株式会社メドレーは2009年6月に設立され、同年11月より医療介護の求人サイト「ジョブメドレー」開始している。ジョブメドレーでは医師や看護士を初めとする医療従事者から介護士や保育士まで日本最大級の医療介護求人・転職サイトとなっている。ジョブメドレー以外にも、介護施設の検索サイト「介護のほんね」や、医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」、オンライン診療システム「CLINICS」提供開始など、医療・介護に関連したオンライン事業を展開している。
会社名 株式会社メドレー Medley, Inc.
代表者 代表取締役社長 瀧口 浩平
設立 2009年6月5日
本社所在地 〒106-6222 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー22F
事業内容
1. メドレー事業
2. クリニクス事業
3. ジョブメドレー事業
4. 介護のほんね事業
許認可 厚生労働大臣認可サービス 13-ユ-304334
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
ジョブメドレー保育士求人は全国対応しており、地域的な偏りはあるもののほぼ全国の求人が揃っている。医療・介護従事者まで含んだ場合は約35万人、保育士だけでも約17,000件弱の求人数となっている。サービスモデルがいわゆるサーチ型で自分で探した求人に自分で応募するタイプであり、キャリアコンサルタントが求人を紹介してくれるエージェント型ではない。個人差があるのでメリット・デメリットを問うことはできないが、自分のペースで職探しが可能で、エージェントからの煩わしい電話や催促がないが、スケジュール管理等は必要となってくる。
2.メリット
①医療・介護職の求人数は国内トップクラス
医療・介護に特化したサイトであるが、取り扱っている求人件数は35万件以上(2019/1/16現在)となっており、保育士だけでも16859件の求人がある。なお、ジョブメドレーは求人サイトであり、公開求人が全てである。
②マイペースで転職活動ができる
ジョブメドレーは転職エージェントではなく転職サイトであるため、登録後の求人検索や応募、面接日程調整等は自分で行う。専任のキャリアコンサルタントが決まるわけではないので自分で責任を持って進めなければならないが、キャリアコンサルタントからの電話連絡がないので自分のペースで進められる。
③スカウトメールが届く
業務経歴書やプロフィールを詳細に作成しておけば、それを見た採用担当者からスカウトメールが届くことがある。個人情報は非公開で、業務経歴と所持資格、プロフィールから判断されるため、自分の希望する給与や勤務地、待遇等をきっちり入力しておくことが大切だ。
④キャリアサポートも利用可能
自分で進めるのが基本であるが、相談したいことやわからないことがあればキャリアサポートを利用できる。
3.デメリット
①エージェントのサービスがない
転職エージェントでは登録後に専任のキャリコンサルタントが決まり、対面のヒアリングでいろいろと希望を伝えた上でキャリアコンサルタントがマッチする求人を紹介してくれるが、ジョブメドレーは転職サイトで、自分で進めることになるためそのようなサービスが必要な場合は他の転職エージェントに登録して併用する方が良いだろう。
②全国対応であるが地域的な偏りがある
全国の求人を扱っているが、首都圏や京阪神など人口集中地域の求人が多く、地方都市は少なくなる。それでもジョブメドレーは地方の求人もそこそこあるが、不満なら地元の求人サービスと併用する方が良いだろう。
4.まとめ
ジョブメドレー保育士求人は転職サイトとして自分のペースで転職活動ができるため、自分で求人検索して進める場合には好都合だろう。キャリアコンサルタントがいなければ気遣う必要もなく、履歴書や職務経歴書もプロフィールから作成できるシステムを利用できるので便利だ。そのプロフィールを見た採用担当者からスカウトメールが届くこともあり、必要ならキャリアサポートも利用できるので、保育士で転職を考えている人にはお勧めできるサービスだ。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告