就職・転職活動あれこれ支援

就職や転職でうまく立ち回れるような情報提供をできればと思います

TECH::EXPERT -転職サポート付きプログラミングスクール 全国対応-

 株式会社divが運営する 「TECH::EXPERT」というプログラミング教育から転職サポートまでを行なっているプログラミングスクールがある。株式会社divは理念「人生にサプライズを」、ビジョン「すべての人が幸せに生きる世界をつくる」を掲げ、人生を劇的に豊かにする機会を提供することで70億人が心から幸せを感じて生きられる社会をつくりことを目指している。divが運営するTECH::CAMP(https://tech-camp.in/)は、2014年10月のサービス開始から約3年半で10,000名以上が受講し、大手のIT研修にも導入されている短期集中プログラミングスクールだ。現在は就職まで一気通貫のTECH::EXPERTに注力している。

 

社名 株式会社div
創業 2012年3月22日
本社 〒150−0041 東京都渋谷区神南1丁目12−16 アジアビル8F
資本金 1億1,037万円(資本準備金含む)
代表取締役 真子 就有
許認可
 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-307957
 労働者派遣事業許可番号  派13-306993 

 

※お断り

自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。

複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較

このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。

自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。

 

広告

 

1.概要

 TECH::EXPERTとは「誰もがエンジニアになれる場所」で、プロのプログラミングスキルが身につく学習プログラムとキャリア支援により未経験からのエンジニア転職を実現しいるプログラミングスクールだ。特徴として、企業で求められる即戦力技術が身につけることで、未経験から97%の受講生が転職に成功し、 2016年6月開始より転職成功者数は180名以上となっている。対象としては、20代~30代を幅広く受け入れている。サポート体制は学習環境期間中は教室とオンラインの両方で週7日、1日11時間以上、質問し放題の環境で学習をすることができる。トレーナーは毎週の学習計画の作成、日々の進捗確認、キャリアアドバイザーへのフィードバックなど 期間中は二人三脚となってサポートしてくれる。また、専属のキャリアアドバイザーは毎週のキャリア面談、面接対策や履歴書の添削、企業提案など転職が決定するまでサポートを続けてくれる。そして、企業に入社した後も3年間であれば無料でキャリア相談を受け付けている。

 

 

 

2.メリット

①3つの学習スタイル

利用者の状況に合わせて次の3通りの選択が可能。

・短期集中スタイル(仕事を辞めている場合)
毎日11時から22時まで教室もオンラインでの質問も利用できる10週間の学習スケジュール。
・夜間・休日スタイル(就業中)
出勤日の昼間はオンライン、夜間と休日(週2日)は教室を利用して半年かけてじっくりと学んでいく学習スタイル。
※終日の教室利用は利用者の休日に合わせることが可能。

・オンラインスタイル(首都圏以外の居住者)
毎日11時から22時のオンライン学習で、遠方でも技術力が身につく4ヶ月間の学習スケジュール。

 

②専属ライフコーチが徹底サポート

TECH::EXPERTなら登録者専属のライフコーチが対面でカウンセリングを行い、日々の学習スケジュールのアドバイスや不安の解消を行うので、挫折することが少なくなっている。受講生の96.4%が最後まで学習をやり切り、ほぼ確実にプロのエンジニアの技術を身につけることが可能だ。

 

③転職成功率

受講中から専属キャリアアドバイザーが転職についてマンツーマンでサポートしているため、転職成功率97%となっており、もしエンジニア転職に成功しなかった場合は受講料を全額返金してくれる。IT業界では名の通った企業に多くの卒業生が就職している。

 

 

3.デメリット

①渋谷教室に通えない場合は不利

首都圏在住でない場合、渋谷教室に通学することが不可能であればオンラインでの受講となるが対面での質問等ができない。


②受講料が高い

金額としては飛び抜けて高額というわけではないが、他のスクールでは就職が決まれば全額還付もあり、給料の良い所に就職して取り返すつもりで考えればいいだろう。

本ブログで紹介しているプログラミングスクールに就職紹介サービスがついている記事の幾つかは次のとおりである。

 

www.aries21th.com

www.aries21th.com

www.aries21th.com

www.aries21th.com

4.まとめ

 TECH::EXPERT新卒コースを受講するためには、書類選考とビデオ面談による選考があり、選考に通過した場合は受講するかどうかを選択可能だ。「興味はあるけど、自分でもできるか不安...」「どんなキャリアを描けばいいのか分からない...」といった疑問があれば、何でも相談できる無料カウンセリングを実施している。そこで疑問が解消してから受講するかどうか判断すればいいだろう。このように、TECH::EXPERTは内容の濃いプログラミングスクールで、受講料が高いものの就職も良い所へいけるので先行投資と考えれば不当に高いわけではない。プログラミングの勉強とそれを生かした就職を考えている場合にはお勧めできるプログラミングスクールである。

 

 ↓ 登録はこちらから ↓

広告