就職・転職活動あれこれ支援

就職や転職でうまく立ち回れるような情報提供をできればと思います

キャリアスタート -第二新卒・フリーター特化型就職エージェント 首都圏-

 キャリアスタート株式会社が運営する「キャリアスタート」という転職支援サービスがある。キャリアスタート株式会社が2012年4月に設立され、採用業務の請負、代行事業やインターネットによる求人求職情報提供事業、採用力強化のための研修事業、人材、組織活性化のための研修事業等、人材支援サービスを主事業としている。

 

会社名 キャリアスタート株式会社
設立  2012年4月
資本金 700万円
住所 〒105-0003 東京都港区西新橋1-15-6内幸町企画ビル2F
     TEL:03-5510-9225
MAIL:info@careerstart.co.jp
代表取締役社長 下山 慶一郎
事業内容
 ・採用業務の請負・代行事業
 ・インターネットによる求人求職情報提供事業
 ・採用力強化のための研修事業
 ・人材、組織活性化のための研修事業
許認可
 有料職業紹介事業許可 13-ユ-305582

 

※お断り

自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。

複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較

このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。

自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。

 

広告

 

1.概要

 キャリアスタートは第二新卒やフリーター等、これからキャリアアップを考えている20歳代の若者が対象の就職エージェントで、スピーディな対応、手厚いサポートが特徴としている。会社設立以来、若手の年齢層を中心に1万5千人以上の人に利用された実績を持つエージェントだ。キャリアスタートで扱っている案件には、未経験者歓迎の求人が多数あり、現在フリーターなので正社員として働きたい、入社後早期に退職したため、実務経験やスキルを持ち合わせていない等、学歴や職歴に自信がない場合でも対応できるエージェントだ。

 

2.メリット

①手厚いサポート

キャリアアドバイザーとの初回面談で希望給与や要望のヒヤリングがあり、それにマッチする求人紹介がある。紹介後は職務経歴書の添削や面接対策のサポートがあり、支援体制が整っている。さらに登録者には転職のコツが詰まった「転職成功BOOK」のプレゼント特典がある。

 

②若年層に特化した転職・就職エージェント

キャリアスタートは、若年層に特化した就職・転職サービスで、主にフリーターや第二新卒者が利用者の中心となっている。求人の大部分が首都圏となるため、全国での知名度は高くないが、サービス利用者累計実績は1万5000人以上で、東京に拠点を置くエージェントの中で実績を伸ばしている。

 

③転居サポート

日本全国各地からの上京者に対して住居面のサポートを行っている。寮や住宅補助がある求人の案内、初期費用がかからない住居、東京で必要な生活費の相談にものっている。

 

3.デメリット

①地域的な偏り

求人の大部分が首都圏で、拠点も都内一ヶ所のため地方在住者は利用しにくい。大手や地元のサービスを利用するべきだ。

 

②年齢制限

20代の若年層に特化しているため、30代以上は求人がほとんど無いため利用する意味がない。他のサービスを利用する方が良いだろう。

 

4.まとめ

 

 キャリアスタートは転職エージェント業界の中でも徐々に実績を伸ばしており、利用者の満足度が高いようだ。就業未経験でも応募できる案件も多数あり、いろいろな業界や職種にも対応している。フリーターから正社員になって年収アップを図る、就職したが会社になじめず早期の転職を考えている人等、自分に合った仕事を見つけるためにはキャリアスタートはお勧めできるサービスだ。

 

 

 ↓ 無料登録はこちらから ↓

広告