株式会社エムステージが運営する「Dr.転職なび」という医師の転職サービス、「Dr.アルなび」という非常勤求人紹介についてのサービスがある。株式会社エムステージは2003年5月に設立され、ビジョンとして「すべては、持続可能な医療の未来をつくるために
Sustainable medical care.」を掲げ、医療従事者たちの献身的な活動により支えられてきた日本の医療が今、医療費の増大や人材不足などの社会問題に直面し、持続の危機を迎えている事に対して、この未曽有の危機を乗り越え、持続可能な医療の未来をつくることがエムステージが進めるミッションとしている。
・必要な場所へ、必要な医師の橋渡しをする
・病院・介護施設の経営の効率化をサポートする
・医師の知見を活かして労働者の健康を守る
・マーケティングから医療・ヘルスケア市場の成長を支える
すべては、持続可能な医療の未来をつくるために。
社名 株式会社エムステージ (M.STAGE CO.,LTD)
設立 2003年5月9日
資本金 6,250万円
代表取締役社長 杉田 雄二
本社 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 5F
TEL 03-5437-2950 / FAX 03-5437-2951
事業拠点 東京・札幌・仙台・高崎・名古屋・金沢・大阪・広島・高松・福岡・那覇
事業内容
医師人材総合サービス事業 (厚生労働大臣許可13-ュ-010928)
医療機関の経営支援事業
企業向け産業医サポート事業
企業向けヘルスケアマーケティング事業
メディア運営
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
医師の転職支援サービスである「Dr.転職なび」、非常勤の定期やスポットのアルバイト情報サービスの「Dr.アルなび」は同じサイトのタブで切り換えることができ便利である。全国各地の医療機関からの求人で「Dr.転職ナビ」については「内科系」と「外科系」、「その他」の3つに分けられており、今週の新着情報だけで1,200件を超えている。定期アルバイトについては「日勤系」と「当直系」で1,000件弱、スポットアルバイトについては「日勤系」と「当直系」で2,300件余りとなっている。医師免許があれば利用でき、病院勤務はもちろん、開業医も利用可能だ。
2.メリット
①医療経営士有資格者が専任コンサルタント
Dr.転職なび(Dr.アルなび含む)では、医療経営士有資格者が専任コンサルタントとして利用ドクターにつき、転職のサポートを受けられる。利用ドクターの要望と経歴をもとに、 医療経営側の視点を加えた提案を行い、医療機関との交渉にあたる。単なる求人条件のマッチングに終わらず、双方の立場から知識に基づき、医師-医療機関ニーズの接点をみつけだし、ドクターの価値を最大化するための条件折衝を重ね、要望を実現している。
②ミスマッチをなくす判断材料の提供
求人の情報収集だけでなく、応募~選考の課程で得た医療機関のニーズ情報、入職後の勤務アンケートから得た施設の詳細情報を集め、ストックする仕組みを構築している。ドクターが仕事を 探す段階で、勤務条件からは把握できない様々なレベルの情報を提供し、判断材料としてもらうことで、 入職後の雇用のミスマッチを減らしている。
③スピーディな求人案内
全国9か所の拠点と医療機関をオンラインでつなぐプラットフォームを整備しており、各医療施設の採用担当者と事業所のスタッフの協力体制のもと、求人情報の更新を毎日行っている。この各地域を結ぶ情報インフラを利用することで、全国どこにいても、最新の情報を入手でき、ドクターは手間をかけることなく、スピーディに最適な求人見つけることが可能である。
3.デメリット
①専任コンサルタントとの相性
利用者のドクターに専任のコンサルタントが担当するが、連絡回数が多くなった場合に熱心に対応してくれていると思うか煩わしいと感じるかは人対人の相性となるため、気になるようであれば担当者の交代を申請する方が良いだろう。
②求人に地域的なばらつき
求人は全国対応で、各地域の求人もそれなりにあるが、首都圏の求人が相当多く、西日本では少ない傾向がある。拠点が全国各地にあるため、面談等は地元に近い所で行えるが、希望する診療科の求人があるかはあらかじめ調べておく方が良いだろう。
4.まとめ
Dr.転職ナビ、Dr.アルなびでは医師の転職や非常勤などの求人情報についてのサービスを提供しており、いずれの場合でも医療経営士有資格者が専任コンサルタントとなり、職務経歴書の添削や面接対策などのサポートやフォローがある。業種を医師に特化していることもあり、業界情報にも精通しているため、情報収集目的で登録するのも良いだろう。医師の転職や非常勤のアルバイト等求人情報については利用しやすくお勧めできるサービスだ。なお、下記リンク先で「常勤の仕事を検索」タブをクリックすると「Dr.アルなび」から「Dr.転職ナビ」に切り替わります。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告