バルテス株式会社が運営する「ソフトウェアジョブズ」というテスト・品質案件に特化した派遣・案件紹介サービスがある。バルテス株式会社は2004年4月に設立された会社で、企業理念として「私たちは品質にコミットし、安心・安全なICT社会の実現に貢献します」を掲げ、最新のテスト理論と実践経験をもとに構築した「バルテスメソッド」によりクライアントへは効率的で最適なテストの提案・実施を、エンドユーザーへは高品質な製品を届けられるような支援を、そしてAI、IoT、自動運転、フィンテック、ブロックチェーン・・・ 技術革新により激変していくこのICT社会には「お客様のソフトウェア品質への責任」、「高い品質目標に対する積極的な関わり」というポリシーのもと、テストを通じて安心で安全な社会の実現という貢献をする。これらがバルテスグループの使命と考えている。
会社名 バルテス株式会社
所在地
大阪本社 〒550-0011 大阪市西区阿波座1-3-15 JEI西本町ビル8F
TEL:06-6534-6561 / FAX:06-6534-6562
東京本社 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-10 麹町広洋ビル3F
TEL:03-5210-2080 / FAX:03-5210-2081
代表取締役社長 田中真史
設立 2004年4月19日
資本金 9000万円
事業内容
・ソフトウェアテストサービス
・品質コンサルティングサービス
・ソフトウェア品質セミナーサービス
・セキュリティ・脆弱性診断サービス
・その他品質評価、品質向上支援サービス
許認可
一般労働者派遣事業(般 27-300069)
有料職業紹介事業 (27-ユ-301805)
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
ソフトウェアジョブズはテスト・検証会社のバルテスが運営するテスト・品質の上流案件に強いフリーランス・派遣ITエンジニアのための案件紹介サイトだ。みんなが使用しているアプリや業務系のシステム、テレビや複合機などを第3者の目線でテスト項目を作成したり、実際に項目通りに動くかを検証するテスターの仕事を紹介するサービスである。
就業先は大手電機メーカーや大手ソフト会社で、数日からの超短期案件や、数年にわたる長期案件まで、ソフトウェアの品質に携わる仕事を多数扱っている。働きやすい環境で受け入れ態勢が整っており、大手企業で仕事ができるチャンスが豊富です。高単価、高条件な仕事も豊富だ。
2.メリット
①テストエンジニア案件多数
テストエンジニア向け案件が大部分であり、高単価案件となっていることが多い。案件説明も詳細までわかるようになっており、エンジニア側で判断しやすい特長がある。
②充実したサポート
初回面談によるヒヤリングから就業前の煩雑な手続き、就業開始日の日程調整等のサポートがあり、教材や図書の無償貸し出し、各種勉強会の案内もしてくれる。
③資格支援制度
「JSTQB(日本ソフトウェア資格認定委員会)認定テスト技術者資格」の資格支援制度がある。JSTQBが行っているテスト技術者向けの資格で、海外でも認定されている。3つのレベルに分かれていて、ソフトウエアのテスト評価技術を証明することができる。
・ファウンデーションレベル
・アドバンスドレベル(テストアナリスト)
・アドバンスドレベル(テストマネージャー)
アドバンスドレベルを受験するには、ファウンデーションレベルを取得、実務経験を3年以上積む必要がある。
3.デメリット
①テスト案件以外の開発案件等が少ない
テスト案件が大多数であるため、システム開発や運用等の案件は少なくなっている。テスト案件以外の仕事を探す場合は他のサービスを併用する方が良いだろう。
②案件の地域的なばらつき
首都圏と京阪神の案件が多数で、それ以外の地域は少なくなっており、人口の偏りに比例しやすいため、営業努力だけでは解消できない問題でもある。地元密着のサービスを利用する方が良いだろう。
4.まとめ
ITエンジニアには正社員でも客先常駐の繰り返しで、いろいろなスキルを修得できない等の問題があってキャリアアップや将来展望が描けない不安に襲われることがある。実務経験やスキルを修得する方法はいろいろと考えられるが、派遣社員で一定期間テストエンジニアとしてのスキルを修得するという意味ではソフトウェアジョブズはお勧めできるサービスだ。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告