株式会社イードが運営する「薬剤師ナビ」という薬剤師転職サイトへの一括登録できるサービスがある。株式会社イードは2000年4月に設立され、企業理念として「We are the User Experience Company. (すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!)」を掲げている。出版広告の誕生から500年、テレビ広告の誕生から60年、そしてインターネット広告の誕生から早15年以上が経過した今、書物から放送、インターネット、モバイルと、私たちを取り巻くメディア環境は急速に変動している。この時代に、会社のスパンを50年、100年と考えたとき、将来のビジネス環境や会社の形態がどうなっているかは誰にも予想できない。株式会社イードは100年たっても変わらないビジョン「User Experience Company」を企業理念とし、時代を超えて常にすべての人に最高の「ユーザー体験」を提供することを目指している。
「We are the User Experience Company -- すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを」
……その実現を目指して、イードは挑戦し続ける。
商号 株式会社イード(IID, Inc.)
設立 2000年4月28日
本店所在地 東京都新宿区西新宿二丁目6番1号
所在地
東京オフィス 〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階
松江ブランチ 〒690-0816 島根県松江市北陵町1番地 テクノアークしまね南館B
資本金 868,581千円(2018年6月末日現在)
代表取締役 宮川 洋
従業員数 連結:215名 ※2018年6月末日現在(アルバイト含む)
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
薬剤師ナビは、薬剤師専門の転職支援サービスに一括3社エントリーできる転職支援サイトだ。薬剤師に特化した転職支援サービスは大手から地域密着タイプまで多数あり、自分の好みで登録することになるが、氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレス等を入力する必要がある。複数のサービスを利用しようと思うと何度か同様の入力となり手間ではある。こちらの薬剤師ナビを使えば10個の転職支援サービスから3つに自動登録されるため、個人情報の入力が1回で済む便利なサービスである。紹介された転職支援サービスで転職が決まれば祝い金も出るようだ。
2.メリット
①個人情報の入力が1回で済む
個人情報を一度入力すると3社のサービスに登録されるため、2回分の手間を省略できる。その後は各社から電話連絡が入り、初回面談の日程調整へと進められる。
②紹介される転職エージェントは大手が多い
「マイナビ薬剤師」、「ファルマスタッフ」、「エムスリーキャリアエージェント」などの大手転職エージェントを紹介されるため、求人数も豊富で転職できる確率が高くなる。
③祝い金制度
紹介された転職エージェント経由で転職が決まると祝い金を貰える(申請が必要)制度がある。転職者の年収や転職エージェントによるので一律ではないが、有り難い制度である。
3.デメリット
①紹介される転職エージェントは指定できない
指定できると偏るためと思われるが、自分が考えているところが外れることがある。その場合には個別に登録すればいいだろう。
②スケジュール調整
同時に3つの転職エージェントに登録することになるので、初回面談の日程調整がきつくなることがある。在職中であれば本業も忙しいことが多いので、注意が必要だ。
4.まとめ
薬剤師ナビは1度の個人情報入力で3社に登録することになるため、上述のメリット・デメリットが混在することになる。初回の転職の場合は、いろいろな事が初めてで戸惑うことも多く、エージェントの専任コンサルタントがフォローしてくれて転職活動を進めていくことができる。そう考えると3社のサービスを並行して進めることになるので、初めての転職では注意が必要だ。一方、転職経験者からすれば複数の転職サービスに登録して進める場合が大部分であろうから利用しやすくお勧めできるサービスだ。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告