人材サービス「エムシャイン」を運営しているマンパワーグループは、世界80カ国以上にサービスネットワークを有する米国マンパワーグループの日本法人だ。世界最大級の人材派遣会社なので、英語を使う仕事や大手外資系企業の求人を多数扱っている。また、日本で初めての人材派遣を開始したということもあり、長い歴史の中で得た信頼からか国内大手企業や優良企業にも太いパイプがある。
会社名 マンパワーグループ株式会社
本社 〒220-8136 神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目2番1号 横浜ランドマークタワー 36階
代表取締役社長 池田 匡弥
設立年月日 昭和41年11月30日
資本金 40億円
従業員数 2,023人(子会社含む)(2018年11月現在)
登録者数 53万5,100人(2018年3月現在)
サービスネットワーク 全国118営業拠点(2018年3月現在)
業務内容
総合人材サービス全般
・労働者派遣事業
・有料職業紹介事業
・再就職支援事業
・アウトソーシング事業
・ITソリューションサービス事業
・コンサルティング事業
許認可
労働者派遣事業 : 派14-010001
有料職業紹介事業 : 14-ユ-010068
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
エムシャインではマンパワーグループに無期雇用派遣社員として入社し、会社が契約する企業で働く新しい働き方だ。未経験や経験が少なくてもパソコンやビジネスマナーの無料研修・サポートを受けながら、大手企業の一般事務や総務事務へのスキルアップ・転職が可能である。対象は20代の若者が中心で、未経験から事務にチャレンジしたい方を支援している。地域的には職場が首都圏と京阪神となるため、その近郊の通勤可能な在住者で、職種としては一般事務営業事務、経理事務、貿易事務などとなる。
2.メリット
①無期雇用派遣
雇用期間が終わると仕事が無くなり、次の仕事に就くまで無給となる登録型派遣と異なり、その期間が発生しても給料が支払われる。エムシャインでは、賞与や昇給、各種社会保険の完備や福利厚生施設の利用等ほぼ正社員と同等の待遇となる。
②経験不問
最低限アルバイトなどを通して社会人経験のあることが必須であるが、事務仕事が未経験でも採用可能で、無料研修やサポートを受けながら事務職への転職となる。また、社会人経験があれば良いため、他の職種従事者も転職可能である。
③キャリアが磨ける
最長3年の登録型派遣と異なり、長期の就業となるためキャリを磨きスキルアップが可能となる。
3.デメリット
①地域が限定される
国内の人口にかなり偏りがあるため首都圏や京阪神での仕事に限定される。今後、中京地区等に展開されていくようだが、現時点では他の大手サービスや地元密着型のサービスを利用する方が良いだろう。
②長期休暇は難しい
登録型派遣の場合は一定期間働いてその後、旅行や趣味に没頭するような生活パターンとなる場合もあるが、無期雇用派遣では働き方としては正社員に準じるものとなるので、まとまった休みが取りにくくなる。
4.まとめ
エムシャインに無期雇用派遣として入社すれば、正社員に準じた待遇があり、派遣先で事務業務に就くことになる。 事務の経験が無くても研修等のサポートや専任担当が相談等のフォローしてくれるので業務に就きやすくなる。介護職や営業職からこちらに転職する場合もあるようで、特に登録型派遣で雇用の不安定さに悩まされている場合にはお勧めできるサービスだ。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告