就職・転職活動あれこれ支援

就職や転職でうまく立ち回れるような情報提供をできればと思います

ジョブハウス(JobHouse)工場 -工場・製造業求人サイト 全国対応-

 株式会社Techouse(テックハウス)が運営する「ジョブハウス工場」という工場勤務に特化した就職・転職サイトがある。株式会社Techouseは2012年1月、当時大学生だった磯辺(現 代表取締役)の『数百年続く会社を本気で創りたい』という想いのもと創業された。これまでに、インターンシップ情報サイト「JEEK(ジーク)」、特化型求人メディア「JobHouse(ジョブハウス)」、福利厚生支援事業の「FruitHouse」など様々なネットサービスや事業を立ち上げてきた。今後も、『社会課題の大きな産業をテクノロジー×リアルを用いて解決する』をテーマに世界を変える挑戦を続けていく。

 

会社名 株式会社Techouse
所在地 〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目7-6 マニュライフプレイス九段南2階
設立日 2012年1月10日
資本金 96,782,200円(資本準備金含)
代表取締役 磯辺 基之
許認可 有料職業紹介事業 13-ユ-307167
事業内容
 インターネットメディア運営
 Webサービスに関するコンサルティング

 

 

※お断り

自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。

複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較

このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。

自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。

 

広告

 

1.概要

 ジョブハウス工場は製造業の工場勤務に特化した転職支援サービスで、扱っている業界は次のとおりである。印刷・製紙・化学・石油化学・建築・住宅・機械・金属・鉄鋼・食品・飲料・製薬・化粧品・半導体・電子・物流・自動車・部品・バイク・家電・パソコン・スマホ。もちろんこれらは固定的なものではなく、事情に応じて適宜追加されている。求人検索は地域や職種だけではなく、給与や勤務形態などの条件でも絞れるようになっている。

 

2.メリット

①製造業の多くの業種に対応

日本全国の製造業の工場求人があるため、ほとんどの業種を網羅している。違った業種の仕事をしてみたい、今までの経験を生かしたいなどどちらの場合も選択可能だ。

 

②キャリアコンサルタントのサポート

登録後、キャリアコンサルタントにいろいろと相談できる。初めての転職で不安なことやどのような仕事が向いているかといった事をいろいろと相談でき、客観的な回答をしてくれる。なお、就職・転職後もサポートは継続し、悩みや相談事があれば利用できる。

 

③非公開求人

登録後に非公開求人が検索可能となる。給与や待遇が良いことが多く、求人側の事情等で非公開となるようだ。

 

3.デメリット

①キャリアアップ案件が少ない

未経験でも就業可能な案件が多いようだが、裏を返せば誰にでもできることであるため、実務経験やスキルが必要な案件が少なくなる。キャリアアップを考えている場合は他のサービスを併用する方が良いだろう。

 

②地域的な偏り

サービス業と違って、工場の場合は人口密度よりも広い土地を確保できるかどうかが問題となるため、地方都市やその周辺でも求人が多いことがある。希望する業種や職種が地元で見つかればいいが、うまくいかない場合は複数のサービスを併用する方が良いだろう。

 

4.まとめ

 ジョブハウス工場は全国対応の工場勤務に特化した就職・転職サービスであり、正社員や派遣社員の案件が多く、パートやアルバイトは多くない。どちらかといえば腰を据えてしっかり仕事に打ち込む場合に向いている。わからない事や悩みはキャリアコンサルタントに相談もでき、就業後も対応してくれる点は有り難い。製造業の工場勤務を考えている場合にはお勧めできるサービスだ。

 

  ↓ 無料登録はこちらから ↓

広告