株式会社エスアイイーが運営する「IT転職エージェント@PRO人」というIT職種・業界に特化した転職支援サービスがある。株式会社エスアイイーは2004年6月に設立され、ITスクール「システムアーキテクチュアナレッジ」、システムインテグレーション、人材コンサルティング、WEBマーケティングの4つの事業を組み合わせた新しい形態の会社だ。エンジニアにはITトレーニングを、ユーザ企業にはITリソースとIT人材を、コンシューマにはITナレッジを。さまざまなターゲットにさまざまなサービスを提供している、B to B to Cカンパニーである。
社 名 株式会社エスアイイー
本 社 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町18 ビオレ秋葉原ビル3F・7F
TEL 03-6206-8414 FAX 03-6206-8415
設 立 2004年6月
資本金 3000万円
代表取締役 藤 正幸
従業員数 600名
事業内容
【人材事業】
人材紹介サービス
【システムソリューション事業】
システム設計・構築・運用・保守サービス
システムコンサルティング・アウトソーシングサービス
クラウド・ASPサービス(E-learningシステム企画開発)
【教育事業】
IT専門スクール/システムアーキテクチュアナレッジ
【メディア事業】
IT技術・求人に関するメディアサイト運営
許認可
有料職業紹介許可番号 13-ユ-304181
労働者派遣事業許可番号 派13-305604
日本情報処理開発協会プライバシーマーク許諾
※お断り
自分の数回にわたる転職について振り返ると、利用した転職支援サイトについては下記のようになります。
①複数のエージェントに登録する
②各エージェントで同じ会社の求人情報について比較
③どこのエージェントの求人情報が詳細であるか調査
④担当コンサルタントの質の比較
このような比較で利用するエージェントの優先順位を決めておけばいいかと思います。もちろん、担当コンサルタントとつきあいが長く親切に対応してくれるので、あの転職サイト一択だ、という場合はそちらを優先して下さい。
自分に転職希望する会社があり、それが大企業のグループ会社であった場合は、そのグループ会社に人材サービスを行っている会社を探し、そこに登録すればグループ会社の案件が多いため転職しやすい面があります。大手転職サイトよりもグループ内人材会社に求人情報を送ることが多く、そのグループ内の会社であれば大手には行っていない案件も多数あります。連結決算の面からもグループ会社間での取引が最優先されます。
広告
1.概要
IT職種・業界に特化し、IT技術者の方への転職相談サービスを展開している。規模・ブランド力はまだまだだが、相談に来ていただいた技術者の方より「しっかりと相談に乗ってもらえる」、「大手よりこちらに先にくればよかった!」と褒めて頂ける応対品質が最大のアピールポイントとなっている。
応対品質を担保するために
・アドバイザーはIT業界経験者
・アドバイザー1名が担当する上限数10名
・売上数字のみではなく、相談者の方からの声をアドバイザーの評価
として社内運用などの取り組みを行っている。
対象は首都圏で働きたいITエンジニアで、登録前の相談なども実施している。
2.メリット
①IT業界に強い
業界・職種をITに絞っているため業界情報に強く、社内情報もいろいろと収集しており、転職時の情報として有用である。
②カウンセラーの手厚いサポート
カウンセラー1名につき転職希望者数をMAX10名とし、フォローが行き届くようにしている。カウンセラー全員がIT業界についての知識・経験を有るため、いろいろな相談にも対応できる。
③求人提案数が適切
転職希望者の要望に合わせて求人提案があるため、多数の提案があって困るようなことは少ない。マッチングに注意を払い要望に沿った求人提案を期待できる。
3.デメリット
①IT業界・職種に限定
IT業界に特化しているため、それ以外の業界や職種の転職での利用は難しい。他のサービスを利用する方が良いだろう。
②首都圏限定
求人紹介が首都圏に限定されるため、他の地域在住者の利用は難しい。地元密着型や大手のサービスを利用する方が良いだろう。もちろん、首都圏に転居するなら大いに利用できる。
4.まとめ
IT転職エージェント@PRO人はIT業界・職種に絞った転職支援サービスを提供しているため、専門性の強いカウンセラーが対応してくれること、また、自社ITスクールを開講しており、利用者は無料で受講できる。このように地域は首都圏で職種も限定されるが、条件が揃えば強い味方であり、首都圏のIT業界への転職希望者にはお勧めできるサービスだ。
↓ 無料登録はこちらから ↓
広告